庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は…
11/21のふれあい祭りの時に、調査結果を
地協ブースの掲示板に掲示する予定だったのですが
掲示板のスペースの関係で掲示できませんでした
、改めて…
11/13に学区の水質検査を行いましたが
その時、あわせてジャンボタニシの調査も行いました
まずは清心学園の東付近の用水路です

います、います
用水路の壁に、結構な卵が生みつけられています
(これが『結構』じゃなかったのを知ったのは数分後…、後ほど出てきます
)用水路の中に居たタニシを引き上げてみました

今の大きさはこんなもんでしたが、もっと大きくなるのでしょうか?

近辺の用水路にはこうして、卵が生みつけられていました
ちなみに…

今の卵は乾燥しており、こういった道具で簡単に落とすことができます
用水路に落ちた卵は、だいたい腐れて…、成虫になることがないらしいです
次に二子のファミリーマートの北近辺の用水路です

えっ?えっ

先ほどののが『結構』じゃなかったことがわかりました
ここまでの量とは…、「いる」ってもんじゃありません
試しに先ほどの道具で落としてみました

力は全くいりません、軽くこする感じで落ちます
落ちた様子が…

何か怪しげな薬を撒いた感じがしないでもない…
今回の調査では、ここで紹介した以外には
目立ったタニシの卵はありませんでしたが
見落としがあるかも知れません…
以外の地域で見かけた方、ご一報下さい
地協では『生活環境促進部』を中心として
ジャンボタニシを卵のうちに駆除したいと考えています
(今のところ予定は未定なのですが…)
既に成虫となったタニシは、土の下に潜ってるそうですが
できることをできる範囲で行えたらと思います
(END)
11/21のふれあい祭りの時に、調査結果を
地協ブースの掲示板に掲示する予定だったのですが
掲示板のスペースの関係で掲示できませんでした

11/13に学区の水質検査を行いましたが
その時、あわせてジャンボタニシの調査も行いました
まずは清心学園の東付近の用水路です
います、います

用水路の壁に、結構な卵が生みつけられています
(これが『結構』じゃなかったのを知ったのは数分後…、後ほど出てきます

今の大きさはこんなもんでしたが、もっと大きくなるのでしょうか?
近辺の用水路にはこうして、卵が生みつけられていました
ちなみに…
今の卵は乾燥しており、こういった道具で簡単に落とすことができます
用水路に落ちた卵は、だいたい腐れて…、成虫になることがないらしいです
次に二子のファミリーマートの北近辺の用水路です
えっ?えっ


先ほどののが『結構』じゃなかったことがわかりました
ここまでの量とは…、「いる」ってもんじゃありません

試しに先ほどの道具で落としてみました
力は全くいりません、軽くこする感じで落ちます
落ちた様子が…
何か怪しげな薬を撒いた感じがしないでもない…
今回の調査では、ここで紹介した以外には
目立ったタニシの卵はありませんでしたが
見落としがあるかも知れません…
以外の地域で見かけた方、ご一報下さい
地協では『生活環境促進部』を中心として
ジャンボタニシを卵のうちに駆除したいと考えています
(今のところ予定は未定なのですが…)
既に成虫となったタニシは、土の下に潜ってるそうですが
できることをできる範囲で行えたらと思います
(END)
PR
この記事にコメントする
カウンター
がんばれ!ファジアーノ!
最新記事
(12/30)
(12/23)
(12/18)
(12/16)
(12/11)
最新コメント
リンク
ブログ内検索
最新トラックバック